電話する

お問い合わせ

地図

メニュー

予防歯科栄養療法

管理栄養士による食事療法、生活習慣の改善、
必要に応じてサプリメントの処方により全身の健康を改善する治療です。

予防歯科栄養療法

予防歯科栄養療法

当院では「口は命の入り口」と考え、口腔内をキレイにすること、及び全身の健康のための栄養学を導入をすることで、生涯の健康をトータルで守りたいと考えています。

こんな症状ありませんか?栄養不足のサインかも?!

  • 歯茎から出血する
  • のどのつかえ感や飲み込みづらさを感じる
  • 口角炎ができやすい
  • 舌が赤く痛い
鉄欠乏の可能性
  • 口内炎ができやすい
  • 味覚異常がある
  • 舌がピリピリする
  • 皮膚や粘膜の傷の治りが遅い
亜鉛不足の可能性
  • 唾液が少なく、口が渇きやすい
  • 舌がむくみやすい、下に歯の圧痕がつく
  • 細菌やウイルスに感染しやすくなる
  • 口臭がある
タンパク不足の可能性
  • 口内炎・口角炎ができやすい
  • 唇がひび割れる
  • 舌に溝がある
ビタミンB不足の可能性

まずは血液検査を行い、医師による診断に基づき、
管理栄養士が食事療法、生活習慣の改善、必要に応じてサプリメントの提案をして、
口腔内だけでなく、全身の健康を目指す治療です。

診療のご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ
tel.0857-39-4888

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜19:00
/
/
/
/
休診日 / 日曜・祝祭日
ご予約・お問い合わせはこちら
ますだ歯科医院
ミュゼホワイトニングはこちら
Salon de plaisant(サロン ド プレゾン)
インスタグラム
© 医療法人ハートフル会 ますだ歯科医院