さらなる笑顔の為に

矯正治療とは、一般的には
悪い歯並びをきれいに治す治療のことを言います。
しかしながら、
単に歯並びの美容的な改善をするだけではありません。
きれいな歯並びはむし歯や歯周病の予防につながり、
将来のお口の健康維持に貢献します。
よい噛み合わせは消化を助け、身体全体の健康にもよい結果をもたらします。
矯正治療は、とても身近なものになっています。
見栄えがよくなるだけではなく、自分の歯を長もちさせることにもつながります。
また、お子さんの場合は、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。
当院では、小児から成人までご要望に合わせて、
あらゆる症例に対応した矯正の治療法をご提案させて頂きます。
透明なマウスピース矯正「インビザライン」

矯正治療とは、悪い歯並びや噛み合わせを
きちんと噛み合う歯並びにする治療です。
さらに80%以上の人が、
顔の印象は口元で決まると答えています。
美しい口元であることは、
その人の笑顔を輝かせ素敵なものにします。
矯正治療は機能はもちろんのこと、見た目においても最上級の美しさを追求致します。
ますだ歯科医院では、
インビザラインという透明なマウスピース矯正も行っています。
インビザラインとは全世界で210万人以上の患者さんの治療に使用されている
透明な”マウスピース”のような矯正装置です。
ワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。
また、取り外し可能な為、食事や歯磨きがしやすいのが特長です。

矯正治療の流れ
1 : 矯正相談
お口の中を診察してからカウンセリングを始めます。
矯正歯科治療に関する気になっているところや、疑問、ご希望などをお聞きした上で、
患者さんにドクターが適切な治療についてや開始時期、予測される装置、
治療期間および治療費についてご説明いたします。
2 : 精密検査
より詳しい情報を得るために、精密検査を行います。
写真撮影(お口の中の写真、お顔の写真)・レントゲン撮影(頭部・歯)により、
歯並びの状態を詳しく検査します。
3 : 診断
検査結果をもとに今後の治療計画を具体的にご説明させて頂きます。
治療方法・期間・ご希望の矯正装置等により、矯正料金についても決定して行きます。
4 : 矯正装置装着
ブラッシング指導などを受けて、全ての状態が整いましたら矯正装置が入ります。
治療の内容には個人差があるため、時期や装置を分けておこなうこともあります。
5 : 月1回程度、矯正装置の調整や処置
装置を装着、ワイヤーの交換、装置の調整を月1回程度行います。
6 : 保定装置装着
キレイになった歯並びや噛み合わせが安定するまで、
保定装置を用いて定期的にチェックを行います。
費用について(全て税込み価格です。)
- 相談料 … 3,300円
- 精密検査 … 55,000円
- 診断 … 11,000円
個人差ありますが、矯正の金額として
- 子どもの歯(混合歯列)の場合 … 約385,000円~
- 永久歯の場合 … 約715,000円~
- インビザライン … 935,000円~
これとは別に、矯正装置の調整料として4,400円が来院時に必要となります。
お支払いについて
■クレジットカード
■電子マネー
■QRコード
■WEBデンタルクレジット
WEBデンタルクレジットを使用頂くと
保険外治療費でも簡単手続きで分割払いができます。
詳しくは当院までお気軽にご相談下さい。
■WEBデンタルクレジット
またWEBデンタルクレジットを使用頂くと
保険外治療費でも簡単手続きで分割払いができます。
詳しくは当院までお気軽にご相談下さい。
WEBデンタルクレジット
http://www.orico.co.jp/loan/support/dental/